家族でキャンプに行くとき、家族全員の希望を聞いてみましょう。
例えば、「海に行きたい」・「のんびり自然を満喫したい」・「生き物に触れ合いたい」など、色々な意見が飛び交うことでしょう。
これらの意見をみんなで整理し、複数の意見を取り入れた内容にするのか、どれか一つに絞るか、を決めてみましょう。
キャンプのメインイベントを決めることで、行き先が絞られてきます。
このように、キャンプの行き先や計画を家族全員で決めると、みんなの楽しみが取り入れられているので、みんながワクワクできることでしょう。
そして、目的が分かっているとキャンプに必要なものや、適切な衣類の準備ができますね。
一緒にキャンプの準備をしてみる
キャンプの準備は結構大変です。
でも、旅行前のワクワク感が味わえます。
目的が分かっていると準備がしやすい
衣類・食料・寝具・キャンプ道具など、家族全員の準備を大人だけがやってしまうと、子供たちはメインの楽しい部分だけをつまみ食いしているようなもの。
「この服を持っていこう」とか「このおやつを持っていこう」など、楽しいキャンプの光景を思い浮かべながら準備して、「面倒だけど楽しい!」を家族で共有したいですよね。
計画を一緒に立てたことで、子供たちは「キャンプで何をするか(目的)」が分かっているので、目的に合わせて虫かごや魚釣りの道具を準備したり、確認したりすることができます。
買い出しも一緒に行っておやつを自分で選ばせるのも、子供は喜びますね。
ファッションにこだわるお子さんもいるでしょう。
お気に入りの帽子やバッグを自分で選んで準備しておけば、キャンプの日までがとっても待ち遠しくなるはずです!
「荷物が多過ぎる!」となってしまった時は、あれこれと悩みながら取捨選択をするのもいい経験になりますね。
足りないものを買い足す必要があるときや、あらかじめ用意しておくと便利なものなど、子供たちは子供たちなりに頭を使い、そしてワクワクしながら準備をするのです。
そして、そんな経験が大人になっても色々な場面で活かされてきます。
意外な発見も
小さい時は、服装も持って行くものも自分の嗜好のみで決めていたものが、回数を重ねていくうちに、「この服の方が好きだけど、汚れたら困るから着て行かない」「水遊びするならこっちの服の方がいいね」「山の方なら寒くなるから長袖いる?」など、シーンに合った機能のものを選ぶようになってきて、成長を感じます。
また、計画を立てる時の意見を聞けば、無鉄砲と思っていた子が心配性だったり、慎重と思っていたら新しい事にチャレンジしたがったりと新しい一面を見ることができたり、
「また○○がしたい」という意見が出たら、ああ、あの時、楽しかったんだなぁと嬉しかったりします。
本音を言うと・・・
正直、子供と一緒に準備をするのは面倒な部分も沢山!あります。
「なんでそんなもの持って行くの!」って突っ込みたくなるもの、中々準備をしなくて適当に突っ込んだだけだったり、やたらと大荷物だったり…
仕事を終えて大急ぎで準備している所にそんな事が起こったりするので、時間も手間も精神力も何倍も必要で、大人だけでやった方がずっと楽!って思います。
でも、本当に変わって来ます。学んでるんだな~と実感します。
そんな時は、子供を褒める前に自分を褒めたくなりますよ!
キャンプの準備は初めは面倒なものですが、慣れてくると持って行くものも大体決まってきて親も余裕が出来、楽しめる様になってくるので大丈夫です!
予定変更も考慮に入れよう
悪天候の時など、家族で決めた計画をスムーズにこなせない場合もあるでしょう。
そんな時のために、お土産屋さんめぐりや、博物館めぐりなど、屋内でも楽しめるスポットを見つけておくことをおすすめします。
お天気が悪いと、テンションが下がりがちですが、別の過ごし方を用意しておくことによって、そのストレスを緩和することができます。
そんな過ごし方が、実は意外とヒットだったりする場合もあるのです。
まとめ
キャンプに行くとき、計画を家族全員で決めることには意味があります。
「みんなの意見を聞く」ということは「人に合わせる」という意味で協調性が身に付くのです。
このような習慣が身に付いている子供は、仲間に合わせて楽しむことができる大人になっていくことでしょう。
あわせて読みたい